Skip to content

反ジェントリフィケーション情報センター

  • STATEMENT
  • About
  • Blog
反ジェントリフィケーション情報センター

Anti-gentrification Information Center

タグ: 西成特区構想

シンポジウム「日本一人情のある街、西成がなくなる!?」にあたって

1月 31, 2019 glass1964

2019/01/31 原口 剛  ここでは、2019年1月5日に開催されたシンポジウム《日本一人情のある街、西 [...]

Posted in コラムTagged 万博, 原口剛, 大阪, 直接行動, 空間, 西成, 西成特区構想, 釜ヶ崎

ジェントリフィケーションは差別を拡大再生産する

11月 20, 2017 glass1964

2017/11/20 原口 剛  再生や再活用、ルネッサンスといった言葉は、影響を受けるであろう地域が、ジェン [...]

Posted in コラムTagged ホームレス, 原口剛, 山谷, 西成特区構想, 釜ヶ崎

なぜアートはカラフルでなければいけないのか――西成特区構想とアートプロジェクト批判

9月 16, 2017 glass1964

中村 葉子(映像文化研究/中崎町ドキュメンタリースペース所属) 「灰色の街」に彩りを  大阪南部の天王寺、新世 [...]

Posted in 再掲Tagged アート, 中村葉子, 大阪, 文化, 西成, 西成特区構想

CREDIT

ヘッダ画像は、クレール・フォンテーヌという匿名のアーティスト集団による 2011年の作品 P.I.G.S. の写真が色調反転されたものです。

出典:t293.it

タグ

DV Focus E15 しろー アクティヴィズム アート イタリア インナーシティ オリンピック カウンター・マッピング コミュニティ ジェンダー ジェントリフィケーション入門 スクウォット デトフォード デモ トリノ ハウジング フェミニズム ホームレス ホームレス・マザー ポリシング ライダース ロンドン 労働 占拠 大阪 強制排除 支援 文化 村上潔 東京 直接行動 移民 空き家 空間 立ち退き 自主管理 自然 西成 西成特区構想 詩 身体 釜ヶ崎 韓国 (H)
QR Code

カテゴリー

  • インタビュー (1)
  • コラム (15)
  • 再掲 (1)
  • 地図 (2)
  • 声明 (7)
  • 特別寄稿 (6)
  • 現場記録 (7)
  • 用語解説 (2)
  • 翻訳 (10)
  • 詩 (1)
  • 論考 (1)
  • 関連記事紹介 (1)

アーカイブ

  • 2021年1月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
©2025 Anti-gentrification Information Center